はじめまして
はじめまして、Q と申します。
あけましておめでとうございます。
このたび、このピコピコカルチャージャパン(以降、ピコカル)にて連載をさせていただくことになりました。
いきなり出てきて「誰だお前は」と思う方もいらっしゃると思いますので、簡単に自己紹介をします。
私は香川県に住んでおりまして、趣味で作曲、いわゆる DTM をしています。
ピコカルを読んでらっしゃる方にはお馴染みかもしれませんが、「ナードコア」というジャンルの曲を作っております。
ざっくりご説明しますと、TV や CM のセリフ、国会答弁などなどいろんなものをサンプリングして愉快な曲を作るジャンルです。
ナードコアの細かい話についてはピコカルに連載されているイアンさんが「イアンのナードコア大百科」という素晴らしい本を出版されており、そちらに詳しく書かれておりますのでぜひそちらを御覧ください。
ちなみに今手元にあるナードコア大百科(再版)を開いてみることにします。
あっ、234ページの中断と下段に「秘密のブートレグ」という CD が載っている。タイトルがワクワクする感じで素晴らしいし、何よりジャケットがいい。
これはなんというアーチストの CD だろう・・・
私が所属しているユニット、エレキャットの CD です。
電波猫君と Cuban 君と私という 3人で「エレキャット」というナードコアユニットを組んでおりまして、たまに↓のような EP を出したりしてます。
そんな私です。
これからの連載の中で趣味嗜好などについても触れることがあるかと思いますので、その中で私のことを知っていって頂ければ嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
この連載について
そんな私がどんな連載をしていくかといいますと、YouTube の動画をランダムに再生してそこから好みのキーワードをサンプリングし、毎月曲を作っていく・・・
ということをしていこうかと思っています。
↓のようなルールです。
@キーワードをランダムで選ぶ
A YouTube で検索
B 検索結果の上位 10個の動画から一つを選び、音声をサンプリング
C サンプリングした音声を使い、1曲作る
※他人を傷つけるような動画しか出てこなかった場合は@のキーワードガチャを引き直し
※音声が抜けないような動画しか出てこなかった場合もキーワードガチャを引き直し(パチンコの動画とかは騒音がうるさすぎて言葉が抜けないことがよくある)
記念すべき初回は体によさそうなキーワード
では早速やってみましょうか。
記念すべき初回のキーワードガチャ、緊張します。
キーワードは↓のサイトで選びます。
ランダム単語ガチャ
Lv1 の基礎語から Lv5 の高度語まで全部にチェックを入れて表示語数を 1 にして・・・
「引き直す」っと・・・エイッ
「漢方薬」ですって奥さん。
ニキビや風邪、動悸などなどいろんなものに効くのがありますよね。
じゃぁ動画を検索してみましょうか。
今はなんでもかんでも動画で解説されてて凄いですね。
私も先日、年末調整について事細かに説明された動画を見たところです。
なんで年末調整ってあんなに難しいんですかね。
今までの人生経験で一番難しい気がしますあれ。
で、今回はこの動画をチョイスしました。
「がんと漢方」漢方薬の副作用について - YouTube
なるほど。自己判断で漢方薬を使うのはよくないんですね。
じゃぁこの動画から音声をサンプリングしてみましょう。
僕はいつもこのソフトを使っております。
Moo0 音声録音機 (ボイス録音器) 1.49 (フリーソフト)
ワンクリックで録音ができるから便利です。
早速0:45あたりの「狭心症や心筋梗塞」というキーワードをサンプリングしました。どういう風に使おうかなぁ。
狭心症狭心症狭心 狭心症狭心症狭心 狭心症狭心症狭心
心筋き筋き筋 筋筋筋
タイプミスではありません。
こんな感じに言葉を並び替えてみようかなぁと思っただけです。
きょ〜〜うし〜〜んしょ〜〜〜う
と伸ばしてみてもいいですね。
早速並び替えてみました。
実際作ってみると
♪ 狭心症心症し心症きょし症症症
♪ し し心筋心筋きききき梗塞梗塞塞梗梗塞
♪ きょ〜〜うし〜〜んしょ〜〜〜う
となりました。
とりあえず BPM 175 で作ってみたけどどうしよう。
ひとまず休憩して、ゲームでもしようかな。
あ、BPM というのは音楽のテンポのことです。
(先日買ったサイバーパンク 2077 を数時間プレイ)
さぁ、再開だ。
ところで僕は作曲に Ableton Live というソフトを使っています。
もう何年も使ってきた愛着のあるソフトです。
このソフトについてはまたおいおい触れていきますが、なにはともあれ作曲を再開していきます。
そういえば先日ブラックフライデーのセールでレイヴミュージックのサンプル素材を買ったんでした。
買ってまだ全然使ってない素材集です。
早速使ってみようじゃありませんか。
動画の 00:06 あたりからもう数フレーズ録音してイントロを作ってみました。
レイヴの素材を使うために BPM を 150 に落としております。
♪ 漢方薬 漢方薬 漢
♪ 漢方薬 漢方薬 漢
♪ 漢方薬 漢方薬 漢
♪ 注意点をお話したいと思います
こういうリリックです。
ひたすらドラッグについて連呼するギャングスタ・スタイルになりました。
フーバーサウンドも相まって、気分はもうワルですね。
こころなしか僕の顔つきも DELTA9KID っぽくなってきた気がします。
じゃぁキックやベースなども足していきましょうか。
音を足したり引いたりして展開をつけて、曲っぽくしていきます。
stab(スタブ)音も足してみます。
スタブが何かはよく知りません。
コード?とかそういうやつです。
いろいろ編集してみました。
曲っぽくなってきましたね。
ここまで読んで気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、私実は DTM や音楽のことはよく知らないんです。
よく知らない状態でよく何年も続けられたなと思います。
世の中には知らないほうがいいこともあるんだと思います。
闇金ウシジマくんという漫画を読んだときに、ああいう世界のことは知らないまま平和に暮らしていきたいなぁと思いました。
あっ、すいません。ギャングスタ・スタイルになったせいかワルな話になりましたね。
顔が ANARCHY こと北岡健太さんになったところで曲もちょうどある程度できました。
どうでしょうか。
どうでしょうかもなにも、作った本人が「これで完成です!」と言ってるんですからこれで完成なんですよね。
こういうのは当人が満足すればいいのでございます。
時代劇でもお殿様が「余は満足じゃ」と言うシーンがあります。
ああいったセリフが出たらお殿様がトラックファイルを SoundCloud に公開してツイッターで宣伝し、めでたしめでたしとなるのが時代劇のお決まりです。
今回も私が満足したのでこれで OK です。
次回はどんな動画が出てくるのでしょうか。
また来月読んで頂ければ幸いです。
拙い文で恐縮でございますが、よろしくお願いいたします。