3度の飯より他人の言葉

2022年02月10日

第14回「一人暮らしのときは全然料理しないで定食 2人前とか食べてた」

メシ、食ってますか

みなさん、ご飯は食べてますか。
インドのおじいちゃんでもない限りご飯は食べてると思うんですが、最近は野菜が高くなったりガソリンが高くなったりで大変ですね。
あと果物。いっぱい食べたいけどお高い。
私は閉店間際のスーパーで半額になったパイナップルを買うのが趣味です。
趣味は DTM とそれくらいです。





自炊とかしてます?

で、今回の単語ガチャで引いた単語はこれでした。




0210_001.jpg
使ったことないです





今回の単語は「フードプロセッサー」。
みなさん、自炊してます?
僕は全然できないんです自炊。
できないというか面倒くさがりでやってないだけなんですが。

さて、この「フードプロセッサー」も料理に使う道具ですね。
野菜を切ったりするやつなんじゃないかな。たぶん。




検索してみましょう

製品の紹介動画が多いです。




0210_002.jpg
瑛人の香水みたいなキャベツもありました





今回はこの動画にしてみましょうか。
こちらも、製品の紹介動画です。










料理が趣味の人はこういう道具を集めたりするんですかね。
趣味が DTM の人が MIDI コントローラーやパソコンの沼にハマっていくように…。

では、今回もサンプリングして曲を作っていきましょう。




たまにはビートから

たまにはビートから作っていきましょうか。
最近曲作りがうまくいってなくて、テクノ作ろっかな〜フットワーク作ろっかな〜とか悩んだりしておりました。
気持ちを落ち着けて、買った素材を並べただけの 4つ打ちを作ってみましょう。
この連載でのトラックメイクは気負わなくていいから気が楽です。


リフを作ってみました。
MIDI 素材のパターンをそのまま使っています。









続いて「ございます」という言葉を切り抜いて貼り付けてみました。
数行前で「ビートから」と言いながらいきなりボーカルを作ってますね。









なんかうまくできた気がしますね。
僕が作ってるような音楽は、言葉のリズム感や語彙で曲の出来が決まる気がするなぁ。


で、ビートも作ります。
今回はアシッドテクノを目指して、4つ打ちにしてみました。









今回も無事できました

で、切り抜いてきた言葉を並べてみます。
今回はこんな感じになりました。









今回も無事できました。
アシッドテクノ、たまに作りたくなるんですが作ってるうちに眠くなってきちゃうのでなかなか作れません。
渋いのが作れる人になれたら格好いいんだけどなぁ。




今月のレコメンド

今月から、ナードコアな匂いがするいい曲をここでレコメンドしていこうと思います。
("ナードコア"と呼ばれるのが苦手な方、もしいらっしゃいましたらすみません。)
やったりやらなかったりになると思いますがご了承ください。


今回はこの曲です。









とんかぷさんの「Denjiman(tonkap mix 2013 re-edit)」です。
いや〜めっちゃいいですね。
某特撮戦隊ネタでビートもハードテクノテクノテクノ!王道直球ナードコア!
急にハズしたビートが入ってきて緩急激しかったりと、楽しいです。
とんかぷさんは他にも Juke やガバのトラックを多くアップされてます。
どのトラックもおすすめです!




posted by Q at 11:00| Comment(1) | 第1回〜第25回
この記事へのコメント
すっごいですね
Posted by うんちのピクニック at 2022年03月08日 17:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。