暖かくなってきましたね
なんか暖かくなってきましたね。
4月は地元で瀬戸内国際芸術祭が始まる予定だったり、久しぶりに DJ の予定も入ってまして、いろいろ楽しみです。
さぁ、今回も単語ガチャを引いてみましょう。

カ〜ミナッ
春夏秋冬。
世代によっては今年の春とか夏の予定を聞いてくるあの曲だったり、カ〜ミナッ!のあの曲だったりします。
動画を探してみましょうか。

あれ・・・、これは・・・
中止!一旦中止!
この感じだと市販の曲をサンプリングすることになりそうでいろいろとアレなので、ガチャを引き直します。
連載15回目で初の引き直しです

いい単語が出た
「ネットスラング」。いいですね。
いい動画が出る気がします。
YouTube で検索してみましょう。

いい感じだ
今回はこの動画にしてみましょうか。
この連載じゃなくても普通に趣味でサンプリングしたくなる動画だ・・・。
スラングをいい感じに朗読。
サンプリングパックにして売ってもらいたいくらいです。
まずは言葉をサンプリングしてみます。
クソコテ クソなコテハン ハンハハハハンハンハハハハンハン
キモオタオタオタオタオタオタオタ 気持ち悪いオタク気持ち悪いオタク
という歌詞です。
これにドラムとベースを乗せてみましょう。
今回は簡素に、think break と、サンプルパックのベース音をほぼそのまま使います。
think break は並べるだけで格好いいのが素敵ですね。
なんとなく目に入ったアジア系の音源ライブラリも使って・・・
今回も完成です。
今月来月とちょっと忙しいので今回は簡素に済ませてみました。
今回の動画は、いずれサンプリングし直して本腰入れて 1トラック作ってみたいくらい好みの動画でした。
今月のレコメンド
さてさて、今回のレコメンドはこの曲です。
DeleteVisionさんのコンピアルバム「権威C(ケンイシー)」です。
まずタイトルがいいですね。ケンイシーて。
アートワークになってるのは空色せいらさんですね。
レコードライクなアートワークが素敵。今度パクろうかしら。
僕のお勧めは 2トラック目の「GOGO権威C」です。
昔の電気グルーヴみたい。
ナードコアやってる人はたいてい電気グルーヴの影響を受けてたりしますが・・・。
あとトラック7 の「Radio Mind」ですね。
田原■一朗をサンプリングしてるアクの強さが好きです。
あと think break の使い方も素敵。
「■れかけのRadio」のリフと混じったドラムが静かに響いて心地が良いです。
トラック9 の「SCREAM STREAM」もかなりいい感じです。
僕もあんなイントロが思いつけるようになりたい。
シラフでは無理だろうか・・・。
それでは今回はこのへんで終わりです。
また次回お会いしましょう!